2012年09月30日

緑のカーテンお疲れ様

やっと涼しくなって来ましたね。
秋ですハロウィン
箕面はもみじがキレイなところで、観光客で賑わうシーズンです紅葉

さて、6月に植えた朝顔の緑のカーテン芽
実は、一つのプランターに沢山種を蒔いて、もったいなくて間引きをしなかったので、
根詰まりを起こしてツルが上まで伸びてくれませんでしたicon10

代わりにゴーヤの苗をプランターに植え、ネットの裏側に置いて誘引したところ、
こんなに立派に成長してくれました!



今年は朝顔×ゴーヤのダブルカーテンが大活躍してくれましたface01
来年もこの方法で、朝顔もゴーヤもうまく育てたいと思います花

緑のカーテンお疲れ様!そして、ありがとう!!  




Posted by 林紗央理 at 00:31Comments(0)自然

2012年09月29日

本の修理

古くなったり、壊れたりしたモノは
出来る限り修理して大切に使うよう心掛けていますキラキラ

今日は娘がビリビリに破いてしまった2冊の本を修理しましたキラキラキラキラ

1冊目は、音の出る本♪
紙とフィルムが完全に剥がれてしまったので、
両面テープで接着しました!

●before●



○after○



2冊目は「こどもずかん」。
果物や動物が絵で覚えられるようになっていて、
娘は、アリ、ハチ、モモがお気に入りです♪
こちらはページがバラバラになってしまったので、
ガムテープで接着。
それだけでは貧相なので、ガムテープ部分に油性ペンで果物や動物を描きましたくま

●before●



○after○



どちらも頂きもので、プレゼントしてくれた皆様、ごめんなさい。
修理したので、娘にモノを大切にするよう教えながら、
これからは大切に大切に使いますicon06  




Posted by 林紗央理 at 23:49Comments(0)エコ

2012年09月28日

かぼちゃのパンケーキ

子供のおやつを作る時、
手軽に出来る「陶器のレンジスチーマー」を良く使います。



今日は、かぼちゃを沢山茹でたので、
「かぼちゃのパンケーキ」を作りました。




かぼちゃはばあばの畑で採れたものです♪
作り方は簡単!

「かぼちゃのパンケーキ」

☆材料☆

・かぼちゃ・・・・・・・・・・・・1/4切
・ホットケーキミックス・・・200g
・牛乳・・・・・・・・・・・・・・・200㏄
・卵・・・・・・・・・・・・・・・・・1個

♪作り方♪

①かぼちゃを柔らかくなるまで茹でて潰す。

②潰したかぼちゃと上記の材料をすべて混ぜる。

③レンジスチーマーに入れて600Wで約7分レンジでチンする。

ハロウィンの季節なので是非作ってみて下さいねきのこ  




Posted by 林紗央理 at 15:57Comments(0)料理

2012年09月26日

無料の動物園

池田市にある無料の動物園パンダ
「五月山動物園」に行って来ましたくま

朝起きたらとっても涼しく、ピクニック日和icon01
主人が「動物園に行こう♪」と言ってくれたので、
急いでお弁当を準備☆
お弁当箱は大きなタッパーを活用。
おかずはシリコンカップと小さな陶器の小鉢に入れてゴミが出ないようにしました芽



動物園には予想以上に沢山の動物がいてびっくり!!!
頭の黒い羊が、教育テレビに出て来るアニメのキャラに似ていて可愛いicon06
慎重な娘は、おそるおそる遠くから眺めていました。



角が粋っ!



背中に❤模様発見♪



お腹が空いたので、隣の公園でお弁当を食べましたおにぎり



この日の主人と私、ボーダーで合わせて、初のペアルック(笑)
バブル期に流行ったそうで・・・ペアルックの男女は私たちだけでした涙
実は娘もボーダー。息子も合わせたら良かったな~face02

楽しい一日でしたキラキラ









  




Posted by 林紗央理 at 23:19Comments(0)自然

2012年09月22日

紙オムツのゴミを減らす方法

子供が二人になり、紙オムツのゴミも二倍になりました!
これが本当にびっくりする量で、
我が家から出るゴミの大半を占めてしまいますicon25

布オムツが一番環境に優しいと思うのですが、
時間に余裕がなく、紙オムツに頼る毎日ですicon10

それならせめて、紙オムツのゴミを減らそうと、
捨て方を工夫してみましたチョキ


☆テープ式の紙オムツ☆



●before●



○after○



テープ式の紙オムツは、もう一回クルッと巻くだけで半分の大きさになります。

☆パンツ型の紙オムツ☆



●before●



○after○



パンツ型の紙オムツは、ヒダを中に入れ込むだけでかなりコンパクトになります。


ゴミの重さは変わらないので、根本的な解決にはならないかもしれませんが、
ゴミを小さくすることで、ゴミ袋を使う回数を減らすことが出来るので、
使うゴミ袋を減らすという意味でのゴミの削減になりますかえる

ほとんどの自治体で、ゴミ袋は有料なので、
節約にもなりますよ!!



  




Posted by 林紗央理 at 12:07Comments(0)エコ